大洲宿泊研修1日目①
2024年5月25日 10時14分爽やかな快晴の下、1年生が国立大洲青少年交流の家での宿泊研修に無事に出発しました。
定期的に活動の様子をお知らせします。
さぁ1年生、しっかり研修しましょう!
「躍進 未来に輝け 北極星」
松山市立北中学校
所在地 〒799-2662 | 愛媛県松山市太山寺町491番地1 |
電 話 089-978-3321 | FAX 089-978-5596 |
リンクしています!
松山市立久枝小学校 | 松山市立和気小学校 |
松山市立みどり小学校 |
令和7年度学習アシスタントの募集
「学習アシスタント」を募集します。
内容は、国語科・社会科・数学科・理科・英語科のいずれかの授業の個別支援等の学習支援です。
応募受付期間は、令和7年3月24日(月)から令和7年4月4日(金)まで。(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後4時まで)
別紙「申込書(様式2)」に必要事項を記入し、3か月以内に撮影した顔写真を添付したものを封入して本校に郵送、または持参してください。(郵送の場合は当日消印有効)
NEW・春休み中の部活動計画を更新しました。(メニュー「部活動」)
NEW・時間割調整により3・4月行事予定表を更新しました。下校時刻が変わっている日があります。
御注意ください。
【重要】2学期からの欠席・遅刻連絡は、連絡アプリ「tetoru」か、電話でお願いいたします。
★朝の時間帯、教職員は登校指導や玄関・教室での迎え入れを行っております。
欠席・遅刻連絡は、できるだけ「tetoru」を活用していただけるとありがたいです。
爽やかな快晴の下、1年生が国立大洲青少年交流の家での宿泊研修に無事に出発しました。
定期的に活動の様子をお知らせします。
さぁ1年生、しっかり研修しましょう!
続いて1年部です。
「初めて出会う仲間を互いに認め合い、集団として団結していくことを願って、
1年生の学年目標 「 一心 」 「みんなが心を合わせ、一つのことに集中する」
取り組めています。明日、5/25から始まる大洲青少年交流の家:宿泊研修に向けて、期待を膨らませながら活動に取り組んでいます。
ほしいと思います。
今回は、2年部の紹介です。
1年時には学年目標「しっかり」を設定し、生徒の成長を見守り、少しではあるが身体的、精神的な成長が見られました。しかし、まだまだ幼稚な面が抜けず、周囲に迷惑をかけたり、嫌な思いをさせる場面もありました。そこで、今年度はさらなる成長を促すために、
2年生の学年目標「しっかり2」を設定しました。
現在の学年の雰囲気は、2年生として恥ずかしくないように成長しようとしている姿が見られます。総合的な学習の時間の「キャリア教育」では、職業について真剣に考え、調べようとしている様子も見られます。
今後、体育大会や北中文化の日、職場体験学習を通して、さらにしっかり成長して、北中の立派な2年生となって欲しいと思います。
新学年が始まり、1か月半が過ぎました。各学年ともに、旧知のさらなる仲間や新しい友情が育っています。
さて、今回から各学年の先生方の思いをお伝えしたいと思います。
まず、3年生!
中学校生活の締めくくりとなる3年生。この1年で義務教育を終え、次のステージに、さらなる未来へと羽ばたいてほしいと願っています。
3年生の学年目標 「勇往邁進」(ゆうおうまいしん) ―進路決定に向けてSTEP UPの一年にー
目標や目的に向かって、困難を恐れることなく日々精進し、一歩一歩着実に歩んでいこう。
3年生は、来春の進路決定に向けて、学習や部活動に日々頑張っています。学習委員会では、朝セミナーの予習復習の徹底を図るための活動を行っています。学力を身に付けていくためには、継続して学習を続けていくことが大切です。
ご家庭でも学習習慣が身に付くよう、ご支援をよろしくお願いします。
また、今年度の県立高校の入試日程等が、愛媛県教育委員会 高校教育課のHP上で発表されています。具体的な出願資格等も掲載されているので、ご確認ください。
5月18日(土)松山市中央公園テニスコートにおいて、ソフトテニス大会【団体戦】が開催されました。絶好の大会日和の中、女子ソフトテニス部が出場しました。
試合の結果は、次のとおりです。
【3年生Aチーム】
1回戦 対 北条南中 2-1 勝利
2回戦 対 垣生中 2-0 勝利
準決勝 対 北条北中 0-2 惜敗 団体 第3位
【2・3年Bチーム】
1回戦 対 三津浜・小野 2-1 勝利
2回戦 対 川内中 1-2 惜敗 団体 ベスト8
【混成Cチーム】
1回戦 対 岡田・北伊予 1-2 惜敗
3年生を中心に、日頃の練習の成果を存分に発揮してくれました。来たる6月11日から始まる松山市総体に向けて、この勢いを大切にがんばって欲しいです。
保護者の皆さま、早朝よりの応援等、どうもありがとうございました。
IE(インターネットエクスプローラー)では動作しませんのでMicrosoftEdgeまたはGoogleChromでご利用ください。
☆愛媛県教育委員会 学習支援コンテンツ 「新型コロナウイルス感染症関連情報」