令和6年度北中日記

松山市中学校総合体育大会 間近

2024年6月7日 11時32分

 今週末を終えると、11日(火)から【第78回松山市中学校総合体育大会】が開催されます。週末に最終調整をして、心と身体を充実させたうえで、大会に臨んでください。(各部の組合せ表は、5/30の北中HPをご覧ください。)

 P1010469 P1010484

 P1010468

 部活動は、一人ではできません。仲間を始め、自分に関わってくれた全ての人のお陰で、成り立つものです。

 ライバルという存在がいたからこそ、自分自身を成長させることもできたと思います。また、勤務時間を超えて、みなさんの成長のために指導してくださっている先生方やコーチへの感謝の気持ちを。

『 悔いなく、全力で戦ってください 』 

 そして、何よりも、一番近くで支えてくれた保護者の存在を忘れてはなりませんよ!

 運動部活動生、地域クラブ活動生 オール北中 ! がんばれ!!

教育実習

2024年6月6日 13時46分

 5月20日月曜日から6月7日金曜日までの3週間、本校で西森実習生が教育実習を行っています。担当教科は国語科、1年生の学級を中心に生徒たちとともに活動しています。

 実習のまとめとして、今週、国語科と道徳科の授業を実施しました。生徒たちは実習生の行う授業に真剣に取り組み、一生懸命学習しました。

 様々な意見が出たよい授業でした。

国1 国3 道6 道9

交通安全指導

2024年6月6日 07時46分

 6月6日(木)6時間目終了後、交通安全指導を行いました。

 一学期が始まって2か月が過ぎ、生徒たちも登下校に慣れてきましたが、この間に数件の自転車が絡む事故が起こっています。

 そこで今一度、自分のいのちを守るために気を付けてほしいことを伝えました。

 ◎ 交通ルールを守る

  ・ 自転車は左側を1列で走行する

  ・ 信号無視をしない

  ・ ヘルメットを必ず着用

 また、「交差点でどのような危険が予想されるか」「自転車間の距離をどれくらいとればいいか」を考えました。

 今回の交通安全指導を踏まえて、今後も安全に登下校してほしいと思います。

 ご家庭でもぜひ、交通安全についてお子さんと話をしてみてください。

4 6 8 10

 

紫陽花(あじさい)の花

2024年6月4日 14時41分

 6月3日(月)朝、職員室に嬉しい花便りがありました。

 「職員室に届けてあげて!」と、お孫さん(北中生徒)を通じて、お花を持ってきてくださいました。

 きれいなお花で、職員室がパッと明るくなりました。お花も嬉しいですが、その心遣いが何よりも嬉しかったです。

 あじさい

 地域の皆さまに大事にされている学校だと、ありがたく思いました。

 本当に、ありがとうございました。

第1回 英語検定

2024年6月3日 14時22分

 5月31日(金)放課後、北中を準会場として【英語検定】が実施されました。

 準2級から5級グレードまで、38名が4教室に分かれて受検しました。

 5 4 3 (2) 2

 第2回は、10月を予定しています。適時、案内します。

 また、【漢字検定】を、8月末ころに実施予定しています。

第78回松山市総体組み合わせ

2024年5月30日 08時58分

 6月11日(火)から開催される松山市総合体育大会の組み合わせ表の一覧をお知らせします。

 各部活動では顧問の先生方から、すでに対戦相手の連絡があったと思いますが、北中全体の組み合わせを掲示します。

 各部ともに、3年生にとって最後の決戦の時に向けて日々練習に励んでいます!応援よろしくお願いします!

 組み合わせ一覧(北中学校関係のみ)

バスケ男子

バスケ女子

野球

バレー女子

ソフトテニス男子

ソフトテニス女子

卓球男子

卓球女子

柔道1

柔道2

剣道男子

剣道女子

バド

 なお、水泳競技の部は、6月17~18日に、アクアパレットまつやまで、開催されます。

 

  がんばれ~!!北中!!  ファイト 北中❕❕

学校図書館へ行こう!

2024年5月28日 09時00分

 本校の学校図書館(図書室)は北校舎3階にあります。

 図書館支援員の小越先生や保護者ボランティア『北極星マザーズ』さんのご協力のもと、様々な本が整備されています。また、季節の掲示物や様々な仕掛けで生徒の皆さんが楽しんで学校図書館を利用できるような工夫が随所にちりばめられています。

 今日は、そんな学校図書館をチェック!

 DSCF5032 DSCF5042

 中に入ると、かわいいぬいぐるみがウェルカムな雰囲気を演出♪

 さらに窓際は、季節の展掲示で彩られています。6月は「梅雨」ですね。

DSCF5043 DSCF5046 DSCF5047

 ちなみに、5月は戦国武将の立派な兜が飾られていました。

DSCF5029

 これらの展示はすべて、小越先生や北極星マザーズの方々の手作りです!

 そして、部屋の後方には・・・・・・「ダーウィンの引き出し」なるものが!

 中は開けてのお楽しみ♪

DSCF5035 DSCF5036

 北中の図書館は広々としていて蔵書もわかりやすくレイアウトされており、学習に役立つ本はもちろん、話題の本や映画化された本などもすぐに見つけることができます。

DSCF5039 DSCF5033 DSCF6946 DSCF6954

〈北中学校図書館基本情報〉

 ★開館日時:月・水・金の昼休み(13:10~13:25)

 ★朝の読み聞かせ予定(一学期)

  6月14日(金)8:05~

  1年生テーマ「数について」

  2年生テーマ「子規から楽しむ『蚊』」

 ★イベント

  5月31日(金)~

  しおりコンテスト(掲示は6月20日頃)

 これからは梅雨の時期に入り、屋内で過ごす時間も多くなります。

 ぜひ図書館に足を運んで、自分のお気に入りの一冊を見つけてみては!?

 「ミセス・ボーン」もお待ちしています!

DSCF6949

大洲宿泊研修2日目④

2024年5月26日 15時55分

 先ほど学校に帰着し、大洲宿泊研修の全ての日程が終了しました。天候にも恵まれ、本当に有意義な2日間となりました。班長を始め、食事、保健、レク、美化の各係は、自分の役割を果たそうとする姿勢がすばらしかったです。

 この研修で学んだことや感じたことをこれからの学校生活に生かして、ますます自分たちの良さを磨いてほしいと思います。

DSCF8148 DSCF8153 DSCF8156 

DSCF8164 DSCF8165 DSCF8166 

DSCF6347 DSCF6348 DSCF6323 DSCF6334 

DSCF8172 DSCF8176 DSCF8179 DSCF8183

 明日の繰替休業日で、身体を休めて、火曜日から元気に登校してください❗

 1年生、よく頑張りました‼️

大洲宿泊研修2日目③

2024年5月26日 12時57分

 ウォークラリー研修が無事に終了して、昼食もしっかり食べました。

 いよいよ退所式を迎えようとしています。

 子どもたちはよく頑張り予定どおりに活動できています。

IMG_6196

IMG_6199

IMG_6198

大洲宿泊研修2日目②

2024年5月26日 10時10分

 朝食を済ませて、「ウォークラリー研修」が始まっています。各班ごと2分おきに、仲良く全員スタートしました。

IMG_6192

IMG_6194

IMG_6195

 各班員と協力しながら、安全に気をつけて、ゴールを目指しましょう❗

 水分補給を忘れずに❗

大洲宿泊研修2日目①

2024年5月26日 07時10分

 おはようございます。今日も突き抜けるような青空です!少し眠そうな人もいますが、みんな元気です。

 7時からの朝のつどいは、バッチリ5分前には全員整列完了です。ラジオ体操で体をほぐしました。

IMG_6183

IMG_6185

IMG_6187

IMG_6182

IMG_6189

IMG_6190

大洲宿泊研修1日目⑤、

2024年5月25日 20時00分

 夕食をしっかり食べて、今日の締めくくりのエアロビクス研修を行いました。みんな元気いっぱいです!

 これからお風呂に入って、明日の研修に備えて準備します。

 生徒たちは、係など自分の役割に責任を持って一生懸命頑張っていてとても立派です。

 本日のお知らせはこれで終わります。明日も笑顔で活動できることを願っています。

IMG_6161

IMG_6165

IMG_6167

IMG_6170

IMG_6174

IMG_6176

大洲宿泊研修1日目④

2024年5月25日 16時30分

 カヌー研修が終了しました。みんなケガなく笑顔で充実した時間を過ごしました。

IMG_6156

IMG_6153

IMG_6149

IMG_6149

 17時から、夕べの集いに参加して、その後、夕食🌃🍴となります。

 やや疲れているものの、元気です!

大洲宿泊研修1日目③

2024年5月25日 14時53分

 快晴で気温は高いですが、心地良い風が吹いているためかとても過ごしやすいです。

 指導員さんの指導をよく聞いて、気持ちよくカヌーを楽しんでいます。

IMG_6133

IMG_6132

IMG_6136

IMG_6141

IMG_6138

IMG_6142

IMG_6144

IMG_6143

大洲宿泊研修1日目②

2024年5月25日 11時46分

無事に青少年交流の家に到着しました。昼食の様子です。

IMG_6120

IMG_6122

IMG_6118

IMG_6125

IMG_6121

午後から「カヌー研修🛶」です。

しっかり食べて、活動を楽しみましょう‼️