朝晩がずいぶん涼しくなって、秋らしい気候になってきましたね。
生徒の皆さん、三連休でゆっくり身体を休めることができましたか?
今日は1時間目に、3回目の【ブロック練習】が行われました。
最初に、ブロック長や副ブロック長の掛け声で活動が始まりました。各ブロックで声出しをして気合い入れ!!今日の声出し
は赤ブロックが大きかったかな!
ブロックごとに競技の作戦や行い方など、3年生が1・2年生に教えている場面が増えてきました。3年生のリーダーシップ
が出ていることが嬉しいです。
さらに嬉しかったことは、朝の登校後や1時間目が始まる前、軟式野球部員や3年生が中心となってテントの設営をしてくれ
ていました。ありがとうございます!
以前にも言いましたが、ブロック対抗は北中初の試みです。
縦割りでの練習は戸惑うことや慣れないことも多いと思いますが、どのブロックもブロック長や副ブロック長、種目リーダー
が先頭に立ち、声を掛け合って練習を頑張っています。体育大会まで、あと2週間!


元気出して、声出して、頑張れ北中生!
今日は1時間目に全校練習、2時間目にブロック練習が行われました。
昨日の練習の成果が早くも発揮され、スムーズに集合できていました!さすが北中生!
今日の全校練習は、ストレッチ体操の隊形確認と個人種目の競技説明でした。
今年のストレッチ体操の音楽はMrs.GREEN APPLEの「ライラック」です。

爽やかな曲に合わせて、気持ちよく身体を伸ばしていきましょう。
ブロック練習では、今日から種目練習が始まりました!


各種目で、3年生が後輩たちをリードする頼もしい姿が見られました。
水分補給もしっかりとしながら、今日もよく頑張りました!
明日からの三連休で体をよく休めて、また来週も張り切っていきましょう!
いよいよ今日から体育大会の練習が始まります!
第1日目の今日は、1時間目に全校練習、2時間目にブロック練習が行われました。
1時間目の【全校練習】ではまず、今年度の実行委員長:3年後藤賢伸さんから「 声を出しましょう! 」と気持ちのこもった話がありました。わかったら、返事をしましょう!
その後、開会式の流れを確認しました。

2時間目は【ブロック練習】。今年度は、全校を縦割りで4ブロックに分けて戦う北中初の試み!
3年生をリーダーとした各ブロック長・副ブロック長さんを中心に、学年の垣根を越えてブロックの絆を深め、ブロック全員
で頑張ります。今日は、まずブロックごとで集まった後、各種目の説明や隊形の確認を行いました。


体育大会本番は約2週間後!まだまだ暑さは厳しいですが、十分な水分補給や休息を取り入れながら日々の練習を乗り切っていきましょう!