408301
今日 35
昨日 99

 躍進 未来に輝け 北極星

     松山市立北中学校    

所在地  〒799-2662   愛媛県松山市太山寺町491番地1
電 話  089-978-3321   FAX    089-978-5596 

     

リンクしています!

 松山市立久枝小学校  松山市立和気小学校
 松山市立みどり小学校

令和7年度学習アシスタントの募集

「学習アシスタント」を募集します。

内容は、国語科・社会科・数学科・理科・英語科のいずれかの授業の個別支援等の学習支援です。

応募受付期間は、令和7年3月24日(月)から令和7年4月4日(金)まで。(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後4時まで

別紙「申込書(様式2)」に必要事項を記入し、3か月以内に撮影した顔写真を添付したものを封入して本校に郵送、または持参してください(郵送の場合は当日消印有効)

募集要領.pdf

【様式2】申込書.doc  【様式2】申込書.pdf

 

保護者のみなさまへ

NEW・春休み中の部活動計画を更新しました。(メニュー「部活動」) 

NEW・時間割調整により3・4月行事予定表を更新しました。下校時刻が変わっている日があります。

    御注意ください。

【重要】2学期からの欠席・遅刻連絡は、連絡アプリ「tetoru」か、電話でお願いいたします。

★朝の時間帯、教職員は登校指導や玄関・教室での迎え入れを行っております。

 欠席・遅刻連絡は、できるだけ「tetoru」を活用していただけるとありがたいです。

R6 保護者による四輪送迎に係る安全確保について.pdf

新着

北中日記

愛媛県中学校総合体育大会・吹奏楽コンクール愛媛県大会 壮行会

2024年7月19日 10時19分

 明日から始まる、愛媛県総体および7/31(水)に開催される吹奏楽コンクールの壮行会を行いました。(※水泳競技:7/13・14終了)

各部活動からの決意発表

 男子剣道部

  全中出場を目標に掲げ、日々、稽古してきました。市総体では、順位決定戦で負けてしまったので、県総体は市総体での悔しい気持ちをぶつ

 け全力を尽くし、必ず優勝してきます。

 DSCF5212

 男女柔道部

  男女ともに団体戦に出場します。一人でも多く勝って四国大会にも団体戦で出場できるようにがんばります。応援よろしくお願いします。

 DSCF5213

 男子卓球部

  個人シングルスに出場します。私は、県総体ベスト4を目標に、日々、練習に励んできました。大会では、今まで練習してきた成果を発揮で

 きるように全力で戦ってきます。応援よろしくお願いします。

 IMG_6594

 女子ソフトテニス部

  私たちのペアは3年間、けんかもありましたが同じ目標に向かってがんばってきました。県総体では、悔いの残らないように2人ともが全力

 を出してがんばります。応援よろしくお願いします。

 IMG_6595

 男子バドミントン  女子新体操

  個人戦で県総体に出場します。各自、北中の代表として悔いのない結果を残すことができるように、精いっぱいがんばります。応援よろしく

 お願いします。 

 IMG_6596

 吹奏楽部

  顧問 西川先生・井門先生のご指導の下、33名でコンクールに向けて日々練習に取り組んできました。31日に行われる大会では、一人一人

 が感謝の気持ちを持ち、全力を尽くした演奏をしてきます。応援よろしくお願いします。 

 DSCF5219 DSCF5220

表彰伝達と夏休みの生活指導

2024年7月17日 19時12分

 7月17日(木)6校時、きらめき水泳大会に参加した、きたぼし学級の表彰伝達を行いました。

 受賞したみなさんは、校長先生から手渡していただく賞状にどきどきしながらも、立派な態度で受け取ることができました。一生懸命泳いだ結果ですね。本当によくがんばりました。

 IMG_6578 IMG_6579 IMG_6586

 続いて、生徒指導主事と部活動主任から、夏休み中に留意することについての指導がありました。

 IMG_6589 IMG_6587

 遊泳や釣り、夏祭りなどについては一定のルールやマナーがあります。危険区域や立ち入り禁止場所などの規制に従わない場合、命の危険につながったり他者に迷惑をかけたりすることもあります。自分や大切な人を守れるよう心掛けましょう。

 今年も猛暑となりそうです。夏休みは、健康面に十分気をつけながら、学習面や部活動など、それぞれの目標に向けてしっかり成長できる日々を送ってほしいと願っています。

性に関する教育

2024年7月17日 11時49分

 きたぼし学級で『大切なプライベートゾーン』を題材に、保健体育科、養護教諭、学級担任で、性教育を実施しました。

 授業では、プライベートゾーンは、あなただけの特別に大切なところだから、「人に自分のプライベートゾーンは見せられない!触れさせない!」、「他人のプライベートゾーンは見ない!触らない!(同意がいる)」ことを学習しました。

 また、プライベートゾーンの中でも、特に大切な性器の働きや清潔にするための洗い方についても男女別に学びました。

P1010576 どの生徒も真剣に学習できていました。ひとつしかない大切な身体を守りましょう。

第76回愛媛県中学校総体 結果

2024年7月16日 08時31分

 7月14日(土)と15日(日)に開催された県総体の結果をお知らせします。

 県総体 水泳競技 女子200m背泳ぎ

  山﨑  第4位

 県総体 水泳競技 女子100m背泳ぎ

  山﨑  第4位

 112 P1010573 113 P1010574

 背泳ぎ200m・100mともに第4位という結果でした。愛媛県内で4番目は立派な成績です。緊張の中、最後の最後まで、よく泳ぎ切りました。この頑張りを、今後の生活に活かしてください。

第17回大声大会への参加について

2024年7月14日 18時19分

 明日、和気浜海岸で開催予定であった大声大会は、「和気公民館」のホームページの連絡のとおり、各地域から連絡を受けている方のみ、での縮小開催となりました。場所も、和気公民館になりました。

北中グループで参加予定でしたが、各地域で、ぜひがんばってください!

希望してくれた沢山の北中生、ありがとうございました!

学習支援ソフト 家庭学習にご活用ください。

        

  IE(インターネットエクスプローラー)では動作しませんのでMicrosoftEdgeまたはGoogleChromでご利用ください。

☆文部科学省  「子どもの学び応援サイト」  

                                                                      

☆愛媛県教育委員会 学習支援コンテンツ  「新型コロナウイルス感染症関連情報」

 ☆愛媛県教育委員会                         

☆愛媛県教育委員会