大洲宿泊研修1日目②
2025年5月24日 14時49分「ボッチャ」と「ユニカール」に挑戦しています。レクレーション係が会場準備をしっかりと行い、みんなが楽しく活動できるようにしてくれました。
「躍進 未来に輝け 北極星」
松山市立北中学校
所在地 〒799-2662 | 愛媛県松山市太山寺町491番地1 |
電 話 089-978-3321 | FAX 089-978-5596 |
リンクしています!
松山市立久枝小学校 | 松山市立和気小学校 |
松山市立みどり小学校 |
new・R7部活動計画を更新しました。(メニュー「部活動」)
・R7 6月行事予定を更新しました。(メニュー「行事予定」)
【重要】欠席・遅刻連絡は、連絡アプリ「tetoru」か、電話でお願いいたします。
★朝の時間帯、教職員は登校指導や玄関・教室での迎え入れを行っております。
欠席・遅刻連絡は、できるだけ「tetoru」を活用していただけるとありがたいです。
「ボッチャ」と「ユニカール」に挑戦しています。レクレーション係が会場準備をしっかりと行い、みんなが楽しく活動できるようにしてくれました。
大洲青少年交流の家に到着しました。みんな元気です。
入所式では、所長様より、①出会い「仲間との出会い、新たな自分との出会いを」②挑戦「普段できないいろいろなことに挑戦してほしい」③感動「この2日間の体験を通して感動を感じてほしい」とのお話をいただきました。
そして、代表生徒が、「集団での行動の質を高めていきたい。」と立派に挨拶をしました。
このあと食事をとり、午後は雨天時に予定していたスポーツ活動を行います。残念ながら天候に恵まれず、カヌーは実施できませんでしたが、みんなで協力して活動を楽しみましょう。
5月23日、明日の1年生大洲集団宿泊研修の出発に先立ち、結団式を行いました。今までしっかり準備してきました。体調を整えて研修に臨みましょう。
来月6月10日(火)から、【第79回 松山市総合体育大会】が始まります。
昨日、組み合わせが決定しましたので、ここにお知らせいたします。
3年生にとっては部活動の集大成となる最後の総体!各部とも、決戦の時に向けて日々練習に励んでいます。
総体開幕まであと3週間!悔いのないよう、頑張れ、北中生!
保護者の皆様、日々のサポートありがとうございます。これから気温も上がり、体力的にも厳しくなってきます。
多めに水分を持たせるなど、熱中症対策等も引き続きお願いいたします。
※新体操については市総体は行わず、7月21日(月)、県総合運動公園体育館において県総体が行われます。
5月10日(土)女子の部・11日(日)男子の部が、松山中央公園テニスコートで開催されました。
前日の雨天や強風が心配されましたが、曇空で過ごしやすい天候で大会が行われました。
上位の結果は、次のとおりです。
男子8部 準優勝 : S・Yペア 1回戦(4-2) 2回戦(4-3) 3回戦(4-2) 決勝(2-4)
男子5部 3回戦惜敗 S・Uペア 1回戦(4-3) 2回戦(不戦勝) 3回戦(0-4)
ソフトテニス競技は、雨や風や光の影響を大きく受ける競技です。自然環境を味方にできるとよいですね!
今大会で身に付けたことを、これからの練習に活かしていきましょう!
保護者の皆さま、朝早くからの送迎やお弁当づくり、会場での応援等、どうもありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。
IE(インターネットエクスプローラー)では動作しませんのでMicrosoftEdgeまたはGoogleChromでご利用ください。
☆愛媛県教育委員会 学習支援コンテンツ 「新型コロナウイルス感染症関連情報」