「躍進 未来に輝け 北極星」
松山市立北中学校
| 所在地 〒799-2662 | 愛媛県松山市太山寺町491番地1 |
| 電 話 089-978-3321 | FAX 089-978-5596 |
リンクしています!
| 松山市立久枝小学校 | 松山市立和気小学校 |
| 松山市立みどり小学校 |
保護者のみなさまへ
New・11月部活動予定を更新しました。(メニュー「部活動」)
New・11月行事予定を掲載しました。(メニュー「行事予定」)
【重要】欠席・遅刻連絡は、連絡アプリ「tetoru」か、電話でお願いいたします。
★朝の時間帯、教職員は登校指導や玄関・教室での迎え入れを行っております。
欠席・遅刻連絡は、できるだけ「tetoru」を活用していただけるとありがたいです。
新着
- 2025/11/07
- 明日から県新人体育大会が始まります
- 2025/11/07
- 北中文化の日②
- 2025/11/06
- 連合音楽会
- 2025/11/05
- 県新人大会組み合わせ【再掲】
- 2025/11/02
- 北中文化の日①「人権・同和教育講演会」
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
北中日記
第37回体育大会(その4)
2025年10月6日 11時04分【 体育大会ブロック解団式 】
体育大会あけの6日(月)第1校時、体育館において解団式を行いました。
ブロック長、副ブロック長、ブロックリーダーを中心にまとまり、交友・友情・信頼を深めることができました。
感謝の言葉、惜しみない声援、感極まった涙、後輩へのエールなどなど、素晴らしいまとめのひと時でした!
【 チーム北中 】
【 きみたちは、素晴らしい!! 】
第37回体育大会(その3)
2025年10月6日 09時55分【 部活動行進、ブロック対抗:綱引き・みんなでジャンプ・北中一体走り:リレー 】
自らの特技や成長のために日々がんばっている部活動。
全校縦割りブロックでの団体戦!みんなの気持ちを合わせて『いざ出陣!』、ブロックの応援にも力が入ります。
【 閉会式、片付け、3年生卒アル用写真、大会スローガン 】
、
【 ありがたい 瞬間 】
雨に見舞われた「体育大会」を終えた後、生徒玄関前には大量の砂が! だれかに言われた訳でもない、
それに気づいてくれた数名の生徒が掃除をしてくれていました。その姿を見た先生方も、そのあと参加してくださいました。
お陰で、玄関がきれいになりました。ありがとうございました。
まさに、共に過ごす時間 居心地の良い空間 支え合う仲間
他の場所も、人知れず元のきれいな状態になっていました。みなさん、ありがとうございました。
第37回体育大会(その2)
2025年10月4日 17時00分ブロック対抗になって2年目、今年もブロックリーダーを中心に各ブロックの団結力を存分に発揮しました!
『勝ってもよし負けてもよし』最後まで頑張りきる生徒の一生懸命な姿に、大きな歓声があがりました。
昼前から雨足が強くなりましたが、小雨なんてなんのその!雨雲を吹き飛ばすような盛り上がりを見せた、素晴らしい【体育大会】となりました。
【 開会式 → With me 】
ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様、本日は足元の悪い中、多くのご観覧ありがとうございました。
お子様が帰られましたら、ご家庭でも体育大会での頑張りを褒めていただけると幸いです。
体育大会の様子は、数回に分けて掲載いたします。
第37回体育大会(その1)
2025年10月4日 09時49分本日、第37回体育大会が行われます!
昨日からの雨が残る中、朝から3年生や係の生徒がテントの設置やグラウンド整備、道具の準備などを行ってくれました。
PTAの皆さんも、朝早くからバザーの準備等、ありがとうございます!
いよいよ10時から始まります!北中生の本気に、乞うご期待!
学習支援ソフト 家庭学習にご活用ください。
IE(インターネットエクスプローラー)では動作しませんのでMicrosoftEdgeまたはGoogleChromでご利用ください。
☆愛媛県教育委員会 学習支援コンテンツ 「新型コロナウイルス感染症関連情報」