459219
今日 7
昨日 164

 躍進 未来に輝け 北極星

     松山市立北中学校    

所在地  〒799-2662   愛媛県松山市太山寺町491番地1
電 話  089-978-3321   FAX    089-978-5596 

     

リンクしています!

 松山市立久枝小学校  松山市立和気小学校
 松山市立みどり小学校

保護者のみなさまへ

NEW 明日11月19日(水)の下校時刻が変更になります。

  【変更前】14:20 → 【変更後】13:50

11月部活動予定を更新しました。(メニュー「部活動」)

11月行事予定を掲載しました。(メニュー「行事予定」)

【重要】欠席・遅刻連絡は、連絡アプリ「tetoru」か、電話でお願いいたします。

★朝の時間帯、教職員は登校指導や玄関・教室での迎え入れを行っております。

 欠席・遅刻連絡は、できるだけ「tetoru」を活用していただけるとありがたいです。

R7 保護者による四輪送迎注意.pdf

新着

北中日記

連合音楽会

2025年11月6日 14時49分

 11月5日(水)、吹奏楽部が【松山市中学校連合音楽会】にて演奏を行いました。

 新体制になって初めての校外演奏の機会に緊張しながらも、自分たちの音を響かせました。また、他校の演奏を聴く中で様々なことを学ぶことができました。

 次は、12月のアンサンブルコンテストです。

練習時間が短くなる時期ですが、集中して頑張ります!

 IMG_1047

県新人大会組み合わせ【再掲】

2025年11月5日 10時30分

 今週末、【第38回愛媛県新人体育大会】が県内各地で開催されます。

北中学校からは、女子バスケットボール部男女剣道部男女柔道部新体操が出場します。

 各会場で北中旋風を巻き起こしてきます!応援よろしくお願いします!

 【日時・場所】

 女子バスケットボール/11月8日(土)、9日(日) ツインドーム重信

 男女剣道/11月8日(土)、9日(日) 愛媛県武道館

 男女柔道/11月8日(土)、9日(日) 宇和島市総合体育館

 新体操/11月8日(土) 県総合運動公園体育館 

バスケタイトル

女バス

剣道男子団体剣道女子団体剣道男子個人1剣道男子個人2

剣道女子個人1剣道女子個人2柔道女子柔道女子2柔道男子50柔道女子個人柔道女子個人2柔道女子個人3新体操

北中文化の日①「人権・同和教育講演会」

2025年11月2日 18時06分

 11月2日(日)北中文化の日、【人権・同和教育講演会】を開催しました。

 講師には、食文化・料理研究家で作曲家の中村和憲先生をお迎えし、命の尊さ、人とのつながりの奇跡、そして言葉の力について、心に響くお話をいただきました。さらに、ピアノを奏でながらの素敵な歌から、熱いメッセージを受け取ることができました。
 先生は、「お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん……とたどっていくと、26世代前には一億人以上の人々が関わって、今の君たちが生まれている。これは奇跡であり、隣にいる友達との出会いもまた奇跡である」と語られました。生徒たちは、自分の存在の尊さと、周囲の人々とのつながりの大切さを改めて感じることができました。また、言葉には「言霊」が宿るという考え方に触れ、生徒たちは日々の言葉遣いの大切さを学びました。
 講演後、生徒からは次のような感想が寄せられました。
「私は、よい言葉をかけると植物がよく育って、悪い言葉をかけると育ちにくくなる実験がすごいなと思いました。科学的な根拠はなくても、言葉にはそのくらいの力があるということを感じました。」
「今回の講演を通して私生活でもポジティブな考え方をするようにしたり、使う言葉に気をつけたり、苦手だと思っていることでも少し考え方を変えて挑戦してみたりと今だからできることをして後悔が残らないようにしたいと思います。」

 今回の講演会を通して、生徒一人ひとりが自分自身を見つめ直し、いのちの大切さをあらためて考えるきっかけとなったことと思います。中村先生の温かく力強い言葉に、心から感謝申し上げます。

IMGP0179 IMG_7818 IMG_7830 

IMG_7871 IMG_7887 

国公立高校説明会

2025年10月28日 15時50分

 10月28日(火)5・6校時の時間に県教育委員会高校教育課、松山北高校、松山工業高校、松山商業高校、愛大附属高校の先生方に来ていただいて、【国公立高校説明会】を開催しました。3年生全員と50名ほどの保護者の皆様に参加していただき、各先生方の説明を熱心に聞くことができました。

 高校教育課からは今年度の再編された新しい高校の説明や、特色をお話ししていただきました。また、4校の先生方からは高校の特色や学習する内容、部活動、卒業後の進路などについて説明していただきました。間近に迫っている進路決定に向けてたくさんの情報を学び、自分の進路を真剣に考える良い機会になりました。

R7.10.28国公立高校説明会 (2)   R7.10.28国公立高校説明会 (9)  R7.10.28国公立高校説明会 (12)  R7.10.28国公立高校説明会 (15)

 R7.10.28国公立高校説明会 (21)  R7.10.28国公立高校説明会 (23)

合唱練習スタート

2025年10月22日 16時55分

 いよいよ11月2日(日)の『北中文化の日』に向けて、合唱練習が始まりました。
 2年生は、一人ひとりが自分の「大切なもの」を胸に、心を込めて歌います。
 指揮者は、「2年生の本気を見せ、力みなぎる合唱を披露したい」と意気込み、伴奏者は、学年合唱ができる喜びをかみしめながら、責任をもって演奏に取り組んでいます。
 当日、聞いてくださる皆様に感動を届けられるよう、日々の練習を大切にしていきたいと思います。

IMGP0765 IMGP0766 IMGP0764 

IMGP0763 IMGP0762

学習支援ソフト 家庭学習にご活用ください。

        

  IE(インターネットエクスプローラー)では動作しませんのでMicrosoftEdgeまたはGoogleChromでご利用ください。

☆文部科学省  「子どもの学び応援サイト」  

                                                                      

☆愛媛県教育委員会 学習支援コンテンツ  「新型コロナウイルス感染症関連情報」

 ☆愛媛県教育委員会                         

☆愛媛県教育委員会