生徒集会*保健・安全委員会、給食委員会*
2023年2月16日 14時45分2月15日(水)
6校時、生徒集会をテレビ放送で行いました。給食委員会と保健・安全委員会が発表しました。
〈給食委員会〉
今回のテーマは『給食について考えよう!』
最初に、食に関するクイズを解いて食に対しての関心を高めていきました。
次に、給食センターのみなさんからのメッセージ(DVD)をみて、普段当たり前に食べている給食は、多くの人々の努力の上に成り立っている事を再確認しました。
友達が作成した標語を見たり、作った人の思いを聞いたりしました。
給食の 完食で伝える ありがとう いただきます その一言が 感謝の心 残食ゼロ 達成できたら SDGs
各学年の「いただきます」の目標タイムと具体策を確認し、目標達成のために、どうすべきかを考えました。
3年生は、給食をいただくのが残りわずかとなってきましたね
安全で美味しい給食を作ってくださっている調理場の方に感謝の気持ちを持って「残食0」を目指すとともに、感染予防に努めながら、美味しくいただきましょう!と呼びかけていました。
〈保健・安全委員会〉
今回のテーマは『朝食食べて、ムキ!ムキ!ムキ!』です。
最初に、「北中生の朝食に関する調査結果」を報告しました。毎日朝食を食べる北中生の割合は全体の68%でした。ちなみに、松山市の中学生の割合は89%で、残念な結果でした。また、実態調査から、毎日朝食を食べる生徒の方が、食べないこともある生徒より目覚め排便体調午前中の集中力が良い傾向にあることがわかりました。
他にも、生徒がふんする朝食アドバイザーの先生からの朝食の大切さや、陽気な3人トリオによる「3分間クッキング、~手軽に!おいしい!栄養たっぷりな!即席みそ汁~』の紹介がありました。試食は校長先生にしていただきました好評でした
中学生は大人と違って、これから脳や体がどんどん成長していく時期です。
朝食を食べないことがある人、全く食べない人は、まずはバナナ1本から、ヨーグルト1個から、おにぎり1個からでも良いので食べる習慣をつけていきましょう!
と呼びかけました。
給食委員会、保健・安全委員会のみなさん
準備やリハーサル、大変だったと思いますが、本番とても堂々としていて、立派な発表でした。お疲れ様でした