445020
今日 298
昨日 164

 躍進 未来に輝け 北極星

     松山市立北中学校    

所在地  〒799-2662   愛媛県松山市太山寺町491番地1
電 話  089-978-3321   FAX    089-978-5596 

     

リンクしています!

 松山市立久枝小学校  松山市立和気小学校
 松山市立みどり小学校

保護者のみなさまへ

NEW9月19日(金)の下校時刻が、15:40に変更となりました。

9月行事予定を更新しました。(メニュー「行事予定」)

9月部活動予定を更新しました。(メニュー「部活動」)

【重要】欠席・遅刻連絡は、連絡アプリ「tetoru」か、電話でお願いいたします。

★朝の時間帯、教職員は登校指導や玄関・教室での迎え入れを行っております。

 欠席・遅刻連絡は、できるだけ「tetoru」を活用していただけるとありがたいです。

R7 保護者による四輪送迎注意.pdf

新着

北中日記

まだまだ暑い9月中旬

2025年9月16日 14時35分

 二学期が始まり、第3週目が始まりました。

 今年の夏も猛暑の夏でした。朝夕は幾分涼しくなったものの、日中は9月中旬なのにまだまだ暑い日々です。

 学校での体育活動は、WBGT(暑さ指数:湿球黒球温度)に基づき実施しています。今朝、8:20時点で運動場2地点のWBGT計器は、31度以上「運動が原則中止」を示していました。保健体育の授業は、室内で実施でした。さらに、会議室を朝から冷やして「冷房室」として活用しています。これまでにも、部活動後に何名かの生徒が使用しています。

 また、松山市内では、夏の終わり頃からコロナウイルス感染症が拡がっています。暑熱対策と感染症対策を同時に行いながら生徒たちは、がんばって学校生活を送っています。

 P1020160 P1020161 P1020162

 現在、暑熱対策の一環として『夏の標準服および体操服のシャツ出し』を個人の選択にしています。シャツの裾を出してもよし、入れてもよしです。 自分の体調に合わせて着衣方法を考えて欲しいと思います。

 P1020164 P1020163

学習支援ソフト 家庭学習にご活用ください。

        

  IE(インターネットエクスプローラー)では動作しませんのでMicrosoftEdgeまたはGoogleChromでご利用ください。

☆文部科学省  「子どもの学び応援サイト」  

                                                                      

☆愛媛県教育委員会 学習支援コンテンツ  「新型コロナウイルス感染症関連情報」

 ☆愛媛県教育委員会                         

☆愛媛県教育委員会