令和7年度 入学式
2025年4月9日 11時00分今日は【令和7年度入学式】です。
爽やかな春の朝日に包まれて、新しい制服に身を包んだ新入生が登校してきました。
初々しい表情は、不安半分、期待半分といった感じでしょうか。
大丈夫、これから楽しい中学校生活が始まりますよ!
今年度も多くの保護者の皆様と来賓の方々、在校生や教職員に見守られ、令和7年度 北中学校入学式が挙行されました。
【校長式辞(抜粋)】
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
中学生になった真新しい今の気持ちを大切にして、これからがんばってくれることを期待しています。
中学校生活が始まるに当たり、
○北中の「校訓」と「生徒会宣言」を目指した学校生活を送ってほしい。
校訓である「敬愛・鍛錬・創造」を実践し、先輩方から引き継がれている「生徒会宣言」を大切にしてください。
○「自分の良さ」と「友達の良さ」を多く見つけてほしい。
成長に必要なのは、『良さを知る』ということ。自分や友達の良いところをどんどん見つけてください。
【歓迎の言葉(抜粋)】
新しい学校生活にそれぞれの思いを胸にこの会場にいると思いますが、大丈夫です。
皆さんにはたくさんの出会いが待っています。期待して頑張ってください。
学校生活を思い切り楽しむと共に、目標を立てた今の気持ちを忘れず、努力してください。
その姿は必ず誰かが見守ってくれているし、私たち在校生も全力でサポートします。
ここで、「北中生徒会宣言(思いやり・正しい判断・勇気・正義感)」を紹介します。
仲間を思いやり、いじめを絶対に許さないという思いを込めて作られた「北中生徒会宣言」を意識して、これからの学校生活を送ってください。
【誓いの言葉(抜粋)】
初めての標準服、初めての校舎、緊張と不安もありますが、それ以上の期待で胸がいっぱいです。
中学校では、勉強や委員会活動、部活動などを頑張りたいです。委員会では、自分から進んで動けるように心がけます。周りを見て、お互いの「良さ」を認め合いながら、自分の考えを伝えていきたいです。
今日から北中学校の一員として、みんなで助け合いながら頑張ります。困った時は先生方や先輩方に聞き、友達と協力して前に進んでいきます。
来賓の方々からも温かいお言葉をいただきました。また、入学をお祝いする祝電・祝詞もたくさんいただきました。
式の後は初めての学級活動です。
式を終え、ちょっとほっとしている人、まだ少し緊張している人、さまざまです。
新しい先生、新しい仲間とよい出会いができたでしょうか?
これから少しずつ、北中学校での生活に慣れていきましょう。
明日からは早速テストも始まります。今日はとりあえず、おうちでゆっくり休んでくださいね。
最後になりましたが、新入生の保護者の皆様、本日はお子様の御入学おめでとうございます。
北中学校教職員一同、大切なお子様の成長を適切にサポートできるよう、精一杯取り組んでまいります。
これから三年間、どうぞよろしくお願いいたします。